ビーサンオンザビーチ イメージ

 

エストロゲン

乳がんの多くは、女性ホルモンであるエストロゲンの影響を受けて、分裂・増殖することがわかっています。

エストロゲンが、乳がん細胞の中にあるエストロゲン受容体というものと結びつき、がん細胞の増殖を促します。このように、エストロゲンを取り込んで増えるタイプの乳がんを「ホルモン感受性乳がん」といいます。

つまり、乳がんの多くは、この「ホルモン感受性」であるわけですね。

 

そして、乳がんの発生リスクは、 エストロゲンの分泌量が多い時期が長く続くほど高まると言われています。例えば、初潮が早かった、閉経が遅かった、妊娠したことがない、授乳経験がない、など。その間、ず〜っと活発な女性ホルモンにさらされているからです。ちなみに、私には妊娠の経験がありません。当然授乳の経験も。笑

 

beach and bottle イメージ

 

さて、本題に入ります。

「なぜゴミが減ると乳がんも減る」のでしょうか。

 

実は、プラスチックには、エストロゲンが含まれていることがわかっています。「え?プラスチックに女性ホルモンが含まれてるの?」と驚いた方、はい、そうなんです。びっくりですよね。私もこの事実を知った時には耳を疑いました。普段キッチンで使っている超便利なタッパーやサランラップ、ジップロック。。。それも、素材が柔らかければ柔らかいほど、エストロゲンの量が多いそうです。

その1その2でご紹介したスピーカー、ローレンは、「プラスチックなどのパッケージ製品を買わない」サステナブル・ライフを実践し、劇的にゴミの量を減らすことに成功しました。なんと、3年間で排出したゴミはメイソンジャー1本分

 

彼女は徹底的に「パッケージ製品を買わない」ことに固執したわけですが、考えてみると、毎日のゴミって、大概がパッケージ類で、それもそのほとんどがプラスチック類ですよね。ということはですよ、ローレンが推奨する方法でゴミ減らしを私たち一人一人が実践すれば、世の中に溢れているプラスチック製品は劇的に減るということになり、そうなれば、必然的にプラスチックによる影響を受ける病気の割合も減ることになります。ゴミが減る=乳がんも減る、です。ちょっとした、「風が吹けば桶屋が儲かる」方式です。

 

ちなみに、私はタッパーは持っていません。ガラスの容器に蓋がついたものをタッパーとして利用しています。さすがにサランラップは便利なのでたま〜に使いますが、絶対に食べ物には接触しないように使います。でも、これからもっとガラスの容器を買い足していき、いつかはサランラップ使いを中止する予定。

 

乳がんが多い40代

ところで、乳がん発症が一番多いと言われている40代の女性ですが、本来ならエストロゲンの分泌が大幅に減少するので、だったらなぜ乳がんになる人が多いのか、ということになります。実は、女性でも、普段、副腎皮質から合成・分泌されている弱い男性ホルモンがあるそうですが、この男性ホルモンをアロマターゼという酵素が女性ホルモンに転換するんだそうです(人間のからだって摩訶不思議ですね〜)。だから、その女性ホルモンが、がん細胞の女性ホルモン受容体を介して作用するわけです。

 

そしてこの作用は肥満になるとさらに強化されるので、肥満は要注意。

はい、自分も。。。気をつけます。💦

やし夕暮れイメージ



サステイナブル・ライフは乳がんを減らす

肥満の多くは食べ過ぎ飲み過ぎからくるものですね。ここにも、ビデオで伝えられるサステナブル・ライフから学ぶことがあります。パッケージ食材を買わないということは、必然的に加工品は買わないことになる、とローレンは言っていましたね。ということは、旬の新鮮な野菜や果物が主食となるので、必要な時に食べられるだけの量を買うしかないし、買いだめができないから間食もままならないわけです。おやつはスティック野菜とかになるのかな?健康的〜。だから、パッケージ食材を買わないことは、ゴミが減る=肥満防止=乳がん減少というわけです。

 

便利の恩恵を受けたら。。。

以上、「なぜゴミが減ると乳がんも減るのか」いかがだったでしょうか。

個人的には、乳がんとは関係がないところでも、ゴミを減らすということは非常に大事な課題だと思っています。世の中が便利になればなるほど、ゴミが出る。原発もそうですよね。原発は便利だけれど、その利便性がもたらす結果に廃棄物があります。その廃棄物はいったい誰がどうやって始末するのでしょう。実際問題、今それができなくて日本は大変なことになっています。そのツケは必ずやその利便性の恩恵に預かった人間にかえってくるのです。そのツケのひとつが乳がんなどの疾患です。

 

ゴミを減らしましょう。ゴミのないところには病気も起こり難くなります。病気の原因となるものがないからです。

ローレンが言うように、まずはできることから。あなたも明日から、いえ、今日から、マイ箸、マイカップ、マイバッグ生活、始めませんか?

 

熱帯魚

 

最後に。

ローレンの手作り歯磨き粉のレシピをご紹介します。

ココナッツオイル:大さじ2

ベーキングソーダ:大さじ1

ペッパーミント精油:数滴

上記材料を混ぜ合わせて、メイソンジャーで保存。

超簡単ですね!

 

【今日の胸ことば】

世界を動かそうと思ったら、まず自分自身を動かせ。

by Socrates